令和2年9月定例議会 本会議 一般質問(Q&A)

令和2年9月定例議会の本会議で、会派を代表して区長と教育長に質問しました。以下、質問と答弁をQ&A形式(※)で掲載しましたので、ご覧ください。
また、当日の様子は文京区議会インターネット中継のサイトに動画で公開されていますので、あわせてご覧ください。

※文京区議会の本会議一般質問は一括質問・答弁方式です。質問と答弁がそれぞれ30分ずつ連続するため、質問と答弁の対応が分かりにくい課題があります。区民に開かれた議会の実現には、一問一答方式への変更が求められます。

“令和2年9月定例議会 本会議 一般質問(Q&A)” の続きを読む

区議会レポート2020春「「お互いさま」と「大好き」があふれるまちへ」

昨年の統一地方選挙から今日まで、大勢の方にご指導いただき、たくさんの貴重な活動の機会をいただきました。
このたび一年間の活動を振り返り、今後の抱負を記したレポートを作成しましたので、お送りします。
初めての本会議での一般質問や、建設委員会、子ども・子育て支援調査特別委員会での代表的な質問と答弁のほか、保育士や防災士としての経験を活かした地域での活動や、「未来を生きる子どもたちに選ばれる議員になるために」と題したインタビューも掲載しました。
ご感想をお寄せいただけましたら幸いです。

“区議会レポート2020春「「お互いさま」と「大好き」があふれるまちへ」” の続きを読む

令和2年度 予算審査特別委員会 態度表明(文京みらい)

令和2年度の予算審査特別委員会が閉会しました。
新型コロナウイルス感染症 による未曾有の社会経済危機と向き合う困難な審査でした。パンデミック対策の先行投資と中小企業支援、子どもの居場所づくり、観光・交通政策の抜本的見直しなど課題は山積みです。
会派「文京みらい」の会派意見と態度表明は、以下をご覧ください。
“令和2年度 予算審査特別委員会 態度表明(文京みらい)” の続きを読む

第2回・沢田けいじと語る会を開催しました

2月18日、不忍通りふれあい館・地下ホールで開催しました。
テーマは「子育て×保育」と「まちづくり×防災」。
地域で活躍するさまざまな参加者のみなさんから、貴重な活動報告や問題提起をいただきました。
当日、時間不足でお伝えできなかった内容は、以下のレポートと区議会レポート2020春号に掲載しましたので、あわせてご覧ください。

“第2回・沢田けいじと語る会を開催しました” の続きを読む

沢田けいじと語る会(2/18@ふれあい館)のご案内

<これからの文京区のこと、一緒に話しませんか>
昨年4月の統一地方選挙から今日まで、地域でも議会でもさまざまな活動の機会をいただきました。
活動の一端をご紹介しながら、みなさんと一緒に文京区のこれからについて話し合いたいと思います。
お子さま連れの方、区外の方、途中参加の方……どなたでも大歓迎です。
以下のとおりご案内しますので、ぜひお誘い合わせのうえご参加ください。

■日時:2月18日(火)19:00~20:30(18:30受付開始)
■場所:不忍通りふれあい館 地下ホール
文京区根津2-20-7 / TEL:03-3822-0040
東京メトロ千代田線「根津」駅より徒歩3分
■会費:無料
■申込:お子さま連れの方や配慮が必要な方はこちらのフォームからお申込みください。

★生い立ちから政治を志すまでについては、インタビュー記事をご覧ください。

初めての一般質問

会派を代表して本会議場の演壇に立ち、区長ならびに教育長に質問しました。
先日の区長の所信表明 に対する質問から、保育士や防災士の経験に基づく質問まで、新人らしく区政への思いをまっすぐに伝え、答弁をいただきました。
やっとはじめの一歩を踏み出しました。
来週から始まる委員会で、さらに議論を深めていきたいと思います。

なお、当日の質問事項は以下のとおりです(質問の詳細や答弁は、追って一問一答にまとめてお伝えします)。
また、録画映像は区議会ホームページの文京区議会インターネット中継に公開されています(演壇での質問、区長と教育長の答弁、自席での発言まで一連の50分間の映像です)。
全会派の代表者の質問と答弁が掲載されていますので、ぜひご覧ください。
http://www.bunkyo-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=356

“初めての一般質問” の続きを読む

生活に根ざしたまっとうな意思決定の仕組みづくり

画像に含まれている可能性があるもの:花、植物、屋外、自然

今日は #議会構成世話人会 の傍聴。
各会派の世話人が会し、先週までの #幹事長会 で協議された会派ごとの部屋や委員会の割り振りについて審議がありました。
6月の定例議会のスケジュールも決まりました。
初めての議会に向けていよいよ本格スタートです。

夜はB1F学習室で建築関係の勉強会。‬
#建築紛争 の調整の仕組みや #緑の基本計画#ワンルームマンション の問題など建築関係の課題は多様です。‬
‪参加者のお一人から #建築審査会 のあり方についても問題提起いただきました。‬
‪住民の生活に根ざしたまっとうな紛争解決の仕組みづくりが喫緊の課題です。‬

写真は雨上がりの路地裏とシビックセンター。

画像に含まれている可能性があるもの:高層ビル、空、夜、屋外

施設見学会

今日は #議員研修 の施設見学会。
午前中はシビックセンターの観光インフォメーションや子ども家庭支援センター、防災センター、本会議場を見学しました。
児童相談所立ち上げに向けた、子ども家庭支援センターの職員さんたちのご尽力の様子も拝見できました。
一枚目の写真は都内で唯一 #アンペルマン グッズを扱う観光案内所の看板。

午後の施設見学会は #総合福祉センター と #教育センター へ。
障害者福祉と老人福祉、子育て支援のほか、視聴覚室や地域活動室の貸出など、地域福祉にも貢献する総合福祉センター。
2か所の広々とした防災備蓄倉庫を備え、災害時は隣接の江戸川橋体育館の避難所とあわせて #福祉避難所 としても機能します。
地域に根ざした先進的な福祉の取り組みでした。

教育センターは、乳幼児からの切れ目のない発達・教育相談や集団・個別療育、教員の資質向上や不登校対策に総合的に取り組む教育支援施設です。
併設の #ビーラボ(b-lab)は区内初の中高生の「秘密基地」として誕生した青少年プラザ。
充実した設備とスタッフの配慮で、伸び伸びと過ごす中高生の姿が印象的でした。
8月の夏フェスには、一般の大人も参加できるそうです。