文京区議会にピクニック? 若手議員たちの挑戦 「もっと議会に関心持って!」ーー先日終了したはじめての「議会ピクニック」が、NHK総合「首都圏ネットワーク」(9月25日18:10-18:30)で放送されました(撮影当日の様子はこちら)。
2023年9月21日の「議会ピクニック」の撮影の様子①
放送のアーカイブ(見逃し配信)は、以下のNHKプラスのサイトでご覧いただけます(要利用登録)。
■首都圏ネットワーク 議会ピクニックで関心アップ|NHKプラス(9/25(月) 午後6:10-午後6:30、配信期限 :10/2(月) 午後6:30 まで)
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2023092533126
また、同内容のWEBリポート記事も、以下の首都圏ナビのサイトでご覧いただけます(こちらは登録不要)。
■文京区議会にピクニック? 若手議員たちの挑戦 「もっと議会に関心持って!」地方議会のリアル(5)|NHK首都圏ナビWEBリポート(2023年9月25日)
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20230925b.html
2023年9月21日の「議会ピクニック」の撮影の様子②
放送やWEB記事をご覧になった方から、たくさんの意見や感想をいただいていますので、以下にその主な声を紹介します。
=====
・「子どもたちと一緒に見た。昨年、親子で傍聴したときの光景を思い出して懐かしがっていた。私自身も勉強しなくちゃ」(文京区/40代/女性)
・「こういう取り組みははじめて見たし、これなら議会を傍聴してみたいと思った。次回はぜひ参加したい」(文京区/40代/女性)
・「よい番組だった。発起人の議員たちの、議会を住民にもっと知ってもらいたいという思いが伝わった。こうやって議会の透明性を担保していきたいと考えている議員がいることは希望」(文京区/40代/女性)
・「こうやって政治が若者にとって身近になる取り組みをもっと全国に広げてほしい。一人でも多くの人に政治に関心を持ってもらうには、区政などみんなにとって身近なところからアプローチすべき」(区外/10代/男性)
・「学校の児童生徒に区議会見学をできないかと考えているが、なかなか進まない。取り組みを参考にしたい」(区外/40代/男性)
・「地元の議会は正直、議会の体をなしていなくて情けない。広島の安芸高田市議会の状況なんかも「議会って何なの?」と考えさせられるし、自戒を込めて見ている」(区外/40代/女性議員)
・「うちの議会は委員会のネット中継をやっているので、それを見ながらパブリックビューイング形式で、他の自治体の議員も交えてツッコミあうとかがやれたら面白そう」(区外/30代/女性議員)
===
お問い合わせいただいた次回の「議会ピクニック(第2シリーズ)」は、11月中下旬に予定している11月定例議会の委員会で開催します。
詳細は発起人の議員・住民メンバーと打ち合わせしてお知らせしますので、ご期待ください。
なお、次回の参考にしますので、今回の放送をご覧になった感想や「ここをこうしたら?」などのアイディアがございましたら、こちらのお問い合わせフォーム までお寄せください。