初めての一般質問

会派を代表して本会議場の演壇に立ち、区長ならびに教育長に質問しました。
先日の区長の所信表明 に対する質問から、保育士や防災士の経験に基づく質問まで、新人らしく区政への思いをまっすぐに伝え、答弁をいただきました。
やっとはじめの一歩を踏み出しました。
来週から始まる委員会で、さらに議論を深めていきたいと思います。

なお、当日の質問事項は以下のとおりです(質問の詳細や答弁は、追って一問一答にまとめてお伝えします)。
また、録画映像は区議会ホームページの文京区議会インターネット中継に公開されています(演壇での質問、区長と教育長の答弁、自席での発言まで一連の50分間の映像です)。
全会派の代表者の質問と答弁が掲載されていますので、ぜひご覧ください。
http://www.bunkyo-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=356

■令和元年6月定例議会本会議(第3日)一般質問(文京みらい・沢田けいじ)

1. すべての子どもに質の高い保育・教育を保障する仕組みについて
① 保育所児童の外遊び・運動機会の保障と園庭・室内遊技場の整備
② 民間保育施設・学童保育施設の拡充と指導監督の強化
③ 保育士の処遇・資質の向上と働き方改革
④ 児童相談所の機能と学校・園・関係機関ネットワークの強化

2. まちぐるみで子どもを育てる地域・学校・園連携の仕組みについて
① 世代を超えた学びのまちづくりと多様な主体を交えた学校デザイン
② 放課後全児童向け事業と特別支援学級の拡充による子どもの居場所づくり
③ 子どもの権利擁護のための公的第三者機関と条例によるまちぐるみの人権教育

3. まちぐるみで命を守る地域防災体制づくりについて
① 避難所の質の標準化と設置計画の検証
② 官民連携と人材発掘支援による地域防災体制の整備
③ 多様な被災状況を想定した在宅避難者の支援と避難者受け入れ施設の確保

4. 地域文化資源を活用したまちづくりについて
① 官民連携と多世代協働による地域文化資源の保全活用
② ハードとソフトを両立する防災まちづくり
③ 高齢者が住み慣れた町で暮らし続けるための在宅医療と介護の連携システムづくり

5. 基本構想および実施計画の評価と課題について
① 今期基本構想および実施計画の評価と課題設定の方法
② 区民・議会との情報・意見交換を保障する仕組みづくり~都市マスタープランを例に

6. 建築紛争予防のための透明性の高い事前調整の仕組みづくりについて

7. 学校給食の無償化による給食の充実と食育の推進について

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です