もうひとつの故郷をつくる

生まれ故郷の愛媛県の新聞に、先日の当選直後の取材の記事が掲載されました。
家族や親戚、同級生からも、嬉しいお祝いのメッセージが届きました。
もうひとつの故郷をつくる——遠く離れていても故郷に便りを届けられるよう、これからもボトムアップの政治を目指して、この町で力いっぱい働いていきたいと思います。

以下、記事の内容です。
“もうひとつの故郷をつくる” の続きを読む

地方自治のあるべき姿を草の根から

昨日は議会事務局に区議就任に伴う必要書類を提出。
経歴票、写真、会派結成届、政務活動費の交付申請書、駐車場の使用申請書、口座振替依頼書、扶養控除等申告書など、提出書類はさまざまです。
初めてで分からないことがたくさんでしたが、事務局の職員さんが丁寧に教えてくれました。ありがとうございました。

今日は区議会第一委員会室で区幹部職員との初顔合わせ。
区長の挨拶のあと、議員と幹部職員からそれぞれ自己紹介がありました。
執行機関である行政と議決機関である議会が互いの権能を尊重し、共に確かな歩みを重ねていくこと——自らの職責をしっかり果たし、議会の権能を一層高めるために努力していきたいと思います。

初顔合わせの後は会派控室で打ち合わせ。
先輩区議から幹事長会の報告や常任委員会の構成、特別委員会の設置のプロセスについて丁寧に説明いただきました。
一日でも早く一人前として活動できるよう、一歩ずつ確実に勉強を重ねていきたいと思います。

帰宅後は地元町会の監査会。‬
‪来週の総会に向け、昨年度の事業報告や決算書と次年度の事業計画や予算書について協議しました。‬
‪担い手不足や資金不足、高齢者対策や空き家対策、持続可能な自治組織や防災体制づくりなど、地域の課題は実にさまざまです。‬
‪住民主体のボトムアップでの課題解決をとおして、地方自治のあるべき姿を草の根から発信していきたいと思います。‬

昨日も今日も、本当に大勢の方にお世話になりました。この場を借りて改めて厚くお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。

人をつなぎ、町をつなぐ

昨日は近隣の公園で月一回開催中のプレーパーク へ。
冒険遊び場とも呼ばれ、すべての子どもたちが自分の責任で自由に遊べる遊び場です。
開催場所や資材保管場所の確保、地域や近隣との関係など課題も多くありますが、住民と行政の協働で解決し、#外遊び の環境を充実していきたいと思います。

今朝はご近所のお寺で地域防災の打ち合わせ。
7月の地域イベントの企画や今年度の活動について話し合いました。
町会や企業、行政など町の防災の担い手は多様ですが、これらをつなぐネットワークの不在は重要な課題です。
#防災士 として、誰もが関われる町の防災の仕組みをつくりたいと思います。

午前は文京区役所 で収支報告書と公費負担手続書の提出。
選管のみなさんには連休にも関わらず、最後まで丁寧にご指導いただき、本当にありがとうございました。
当選後の2週間もいろいろなことがありました。今後ともよろしくお願いいたします。

午後は谷中の友人宅で反省会。
初めてお手伝いしてくれた子育て仲間のパパママと、初めての選挙を振り返る。
住む町は違っても地下の水脈は必ずつながっている——境界を往復する信念がこうして町をつないでいることを確信しました。

人をつなぎ、町をつなぐ——今日からまた、はじめの一歩を踏み出します。

地域が変われば区政が変わる

昨日今日と地元商店会で模擬店の出店。
文京つつじまつりの観光で賑わう目抜き通りにテントを立て、焼きそばと冷たい飲み物を販売しました。
完売後は一日の疲れを労いあいながら懇親会。
わざわざよそに出かけなくても、この町で十分に楽しめる——老若男女でいつものわが町自慢に花を咲かせました。

模擬店のあとは氏神の根津神社で花見の会。
満開のツツジの丘を眺めながら、地元町会のみなさんと懇親を深めました。
地域が変われば区政が変わる——地域の好事例が伝播し、各地域で開花して全体の福祉に貢献する射程の長いビジョンについて、地元の商店会長さんと意見交換しました。

つつじまつりの会期も残すところ2日となりました。
明日からも行楽日和の予報です。
ぜひお出かけください。

新しい挑戦の始まり

文京区議会議員としての初仕事は後楽園駅前での街頭演説会。
品田ひでこ、宮崎こうき両区議と一緒に「東京政策2019」を配布し、ボトムアップの政治を呼びかけました。
草の根民主主義の原動力はあなたです――区民と議員で力を合わせて、この町の新しい時代をつくっていきたいと思います。

街頭演説のあとは昨日に続き、会派の打ち合わせ。
議員一人ひとりの政策やスタンスを明確にし、区民と議員が平場でつながることで、二元代表制に基づく議会の権能を強化し、取りこぼしのない政策提案を可能にする――数や組織の論理にとらわれない本来のまっとうな政治を私たちの手に取り戻すための新しい挑戦の始まりです。

平成最後の一日

昨日は地元・根津の藍染大通り文京つつじまつりにあわせて毎年開催している地域イベント。
観光客も地域住民も一緒に楽しめる模擬店やフリーマーケット、まち歩きガイドツアーなど、盛りだくさんの一日でした。
「谷根千」の愛称で親しまれ、たくさんの人が下町散歩を楽しみに訪れるこの町。
暮らしと観光のよりよい関係づくりに向けて、まちぐるみで取り組んでいきたいと思います。

今日はお世話になった高輪の印刷屋さんで公費申請の書類を受け取ったあと、本郷の総支部会議室で会派の打ち合わせ。
議会は、対等で平等な一人ひとりの議員の集合体です。
人数や利害関係よりも、政策で一致する会派を組む方針を確認し、新しいスタートの準備も整いました。

写真は、平成最後の一日も変わらず裏路地を駆け回って遊ぶ子どもたちに教えられた、空き地のタンポポ。

人事を尽くして天命を待つ——当選のご報告


このたび4/21に行われた文京区議会議員選挙に当選いたしました。
ひとえにこれまで支えていただいたみなさんのおかげです。
改めて心よりお礼申し上げます。本当にありがとうございました。


人事を尽くして天命を待つ——決意の退職から6か月、先輩の渡辺まさし区議から無事、バトンを受け継ぐことができました。


たくさんの方々から夢と希望をお寄せいただきました。ここからが本当のスタートです。‬


今後はみなさんへのご恩返しのため、一歩ずつ確実に、最後まで諦めずに、まっすぐ前へ進んでまいります。


この町の未来のため、子どもたちの希望に満ちた未来のため、引き続きご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。

▪️文京区議会議員選挙結果‬は文京区のwebサイトをご覧ください
▪️選挙戦初日の様子はこちらのブログ記事をご覧ください
▪️個人演説会の様子はこちらのブログ記事をご覧ください
▪️選挙戦最終日の様子はこちらのブログ記事をご覧ください

当選証書授与式

‪いつもの根津駅で朝の街頭ののち当選証書の授与式。‬
‪シビックセンターの21F会議室で、当選者のみなさんと一緒に証書をいただきました。‬
‪人事を尽くして天命を待つ——決意の退職から6か月、先輩の渡辺まさし区議から無事、志のバトンを受け継ぐことができました。‬

‪これまでお世話になったみなさん、誠にありがとうございました。‬
‪今日が本当のスタートです。‬
‪みなさんの夢や希望を原動力に、地域の課題を可能性に、がんばってまいります。 ‬
‪今後ともよろしくお願い申し上げます。‬

■文京区議会議員選挙結果‬
https://www.city.bunkyo.lg.jp/…/s…/kugikucho31/h31kugi.html‬

夢と希望を集めて—選挙戦最終日

最終日は、地元の根津駅前で街頭演説。
子育て仲間のみんなが手伝いに来てくれ、一緒にボトムアップの政治の実現のために作成した政策パンフレットを配布しました。

あたたかいお声かけをいただいたみなさん、本当にありがとうございました。

街頭演説のあとは、地元のみなさんと根津の町を徒歩遊説。
いつもお世話になっている町のみなさんに最後のお願いに回りました。

声を聞いて玄関から出てきてくれたり、二階のベランダから声をかけてくれたり、人情溢れる町の魅力を改めて感じました。

最後は藍染大通りの事務所前で打ち上げ演説会。
当落に関わらず、ここにお集まりのみなさんの夢や希望が、この町を変える原動力になると実感をお伝えしました。

これまでずっと支えてくれたみなさんにお礼のご挨拶をし、固い握手を交わしました。

文字どおり全力で駆け抜けた一週間、たくさんの方から力を貸していただきました。


みなさんの夢や希望を原動力に、この町にまっとうな政治を実現してまいります。
本当にありがとうございました。

沢田けいじ個人演説会(4/19@根津小学校)を開催しました


昨日は地元の根津小学校・体育館にて、初めての個人演説会を開催いたしました。
直前のご案内にも関わらず、大勢の方にお越しいただき本当にありがとうございました。


会場は老若男女が入り混じり、渡辺まさし 文京区議会議員の司会のもと、ご来賓のみなさまや松尾あきひろ 東京2区総支部長から、熱い応援のメッセージをいただきました。


私からは、決意の退職からの半年間を振り返りながら、これまで支えていただいたみなさんへのお礼と、町と私が目指す未来についてお話ししました。
会場のみなさんからも、本当にたくさんの励ましの言葉をいただきました。


組織もお金も知名度もありませんが、その分、この町や子どもたちへの思いは誰よりも強いものと確信しています。
政治家の仕事は票を集めることではなく、夢や希望を集めること――みなさんの町への思いや未来への希望を集め、生活に根ざしたまっとうな政治を実現するため、最後まで諦めずに、一歩ずつ確かな歩みを重ねてまいります。
引き続き、みなさんのお力添えを、よろしくお願い申し上げます。